悪い揉み返しについて!
前回、マッサージの力加減について話しましたが
痛いのを我慢して受け続けてしまうと
筋肉が傷ついてしまい(筋繊維や筋膜が損傷)炎症を起こしてしまいます。
その炎症、筋肉痛のような痛みが出ることを”揉み返し”と言います。
《もし揉み返しになってしまった場合は?》
炎症を起こしているので
温めるではなく、”冷やして”下さい。
しかし、揉む力が弱くて筋肉が十分にほぐれてない部分とほぐれて血行が良くなった部分がある時もダルいとか重いとか感じることもあります。
これも揉み返しです。
これは、
マッサージして流れ出した老廃物が排出されないで体内に残ってしまってる状態です。
筋肉にダメージは受けていませんが十分ほぐれていないので、コリとか痛みが再発する可能性もあるそうです。
全身が重ダルい感覚がある場合は、老廃物がうまく排出さてれいない可能性があるので水分を多く取るようにして排出を促して下さい。
0コメント